eSIM/PayPay/地図・翻訳/配車+クレカ付帯保険で安心
この記事でわかること
- 韓国旅行の必須アプリだけを厳選(迷わない)
- 通信はeSIMが最適(A8リンク挿入位置あり)
- 支払いはPayPayが韓国対応に(紹介コード導線OK)
- 保険はセゾン系クレカ付帯でコスト最適化
出発前に整えるべき3つの準備
1) 通信:eSIMが最適解(受取・返却なし)
到着してすぐネット可。回線品質も安定しやすく、荷物も減る。
2) 支払い:PayPayが韓国で使える
💡PayPay招待コードでもれなく300ポイント!
韓国旅行でも使えるようになった PayPay。
新規登録時に下記の紹介コードを入力すると、あなたと紹介者の両方に300ポイントがもらえます!
【招待コード】02-IV07BPQ
▼手順:
- PayPayアプリをダウンロード
- 新規登録または「友だち紹介特典」画面でコードを入力
- 1,000円以上の支払いをすると300ポイントGET!(登録から60日以内)
※紹介特典はキャンペーン状況により変更される場合があります。最新情報はPayPay公式サイトをご確認ください。
日本のアカウントのまま海外加盟店でタッチorQRが使える店舗が拡大中。少額決済の強い味方。
- 事前に本人確認&チャージ手段を設定
- 現地では円→ウォンの為替が自動適用(手数料はアプリ表示を確認)
3) 保険:セゾン系クレカ付帯で余計な加入を省く
- セゾンプラチナ・アメックス等は海外旅行保険が付帯(自動付帯/利用付帯はカード別に要確認)
- 傷害・疾病治療などの補償金額・条件はカード別。最新の会員規約を確認(要確認)
- 当日の持ち物:カード本体/会員アプリ/保険デスク連絡先(メモ)

コスパ最強の1枚
- 年会費:22,000円(税込)
- プライオリティパス:プレステージ会員が無料
- 同伴者:1人3,300円(税込)
- 特徴:旅行保険やホテル優待も充実

MAI
旅行保険を別契約しなくて済むのがコスパ良。セゾン系はPPや空港特典との相性も◎
韓国旅行で本当に使う厳選アプリ
NAVER MAP(地図)
Googleより徒歩・バス・店情報が強い。韓国での定番。
- ルート検索が正確
- お店の混雑・レビューも拾いやすい
Papago(翻訳)
韓国語↔日本語の精度が高い。メニューや看板読み取りも◎
- カメラ翻訳が実用的
- 定型文を事前にブクマしておくと時短
Kakao T(タクシー)
配車のド定番。深夜や雨の日の移動の保険。
- アプリ上で行き先指定→料金目安表示
- 現金不要の支払い設定が便利
KONEST 地下鉄(アプリ/Web)
ソウル地下鉄の日本語対応が抜群。路線図・乗換・所要時間が見やすい。
- 出口番号まで明快
- オフライン運用にも強い(事前DL推奨)
PayPay(海外対応)
実店舗の支払いアプリ枠として掲載。
- 為替手数料はアプリで都度確認
- 紹介コード:[ここにMaiさんのコード] を本文とプロフィールにも記載して回遊UP
🔖 予備:空港公式アプリ(フライト状況)/ホテル会員アプリ(会員証・特典確認)
セゾン系クレカ:海外保険のカンタン確認メモ
- 付帯タイプ:自動付帯か利用付帯か(要確認)
- 補償対象:傷害・疾病、携行品、賠償、救援者など(要確認)
- 連絡先:緊急アシスタンスの24h窓口をメモ
- 証明書:アプリ内や会員ページから保険ガイドを保存(オフライン閲覧OKに)

MAI
「保険“証券番号”が必要な病院もあるので、カード裏面&保険案内のスクショを撮っておくのがおすすめ。」
まとめ|アプリ+eSIM+クレカで“身軽&安心”の韓国旅
- 地図・翻訳・配車はこの4つで十分(NAVER/Papago/KakaoT/KONEST)
- 通信はeSIMで到着直後からオンライン
- 支払いはPayPay+保険はセゾン付帯でコスト最適化
- 紹介コード(PayPay/eSIM)は本文とプロフィールの両方に掲出してCVRアップ
