PR

【最新版】プライオリティパスで使える日本国内ラウンジまとめ|国内線でも利用できる?

TRAVEL

注意点(2024年6月以降のルール変更)

プライオリティパスは 「出発予定時刻の3時間以内」 の搭乗券が必要です。
以前は到着後にも利用できましたが、現在は出発時のみ利用可能となっています。

国内線チケットで利用できるラウンジ・店舗一覧

国内線チケットで利用できるラウンジ・店舗一覧(2025年最新)

空港ラウンジ/店舗名備考
新千歳Cafe Sky Library国内線チケットでも利用可(時間制限あり)
伊丹大阪エアポートワイナリー
関西ぼてぢゅう 1946
関西Japan Travelling Restaurant By BOTEJYU
関西ラウンジNODOKA(一般エリア)
中部ぼてぢゅう
中部THE PIKE BREWING
中部くつろぎ処(一般エリア)
鹿児島ボディケア LUCK
成田 T1IASS Executive Lounge(一般エリア)
成田 T1肉料理 やきすき やんま(一般エリア)
成田 T2IASS Executive Lounge(一般エリア)
成田 T3ぼてぢゅう屋台 成田空港店(一般エリア)

⚠️ Power Loungeについて
羽田空港などの「Power Lounge」は、国内発行のプライオリティパスカードでは利用できません。公式サイトに明記されていますので、この記事の「国内線で利用可能なラウンジ一覧」からは除外しています。

出典:Priority Pass 公式サイト

国際線チケットが必要なラウンジ・店舗一覧

空港ラウンジ/店舗名備考
成田 T1IASS SUPERIOR LOUNGE NOA出発3時間以内
成田 T1Japanese Grill & Craft Beer TATSU出発3時間以内
成田 T2IASS SUPERIOR LOUNGE KoCoo出発3時間以内
成田 T2鉄板焼 道頓堀 くり田出発3時間以内
成田 T3ぼてぢゅう屋台国際線チケットのみ
羽田 T3TIAT LOUNGE出発時のみ利用可
羽田 T3SKY LOUNGE SOUTH出発時のみ利用可
関西ANAラウンジ(金剛・六甲・アネックス六甲)※航空会社指定便利用時のみ要確認
中部プラザ・プレミアム・ラウンジ名古屋国際線のみ
中部KALラウンジ国際線のみ
中部海膳空膳国際線のみ
福岡KALラウンジ国際線のみ

上記、ラウンジ・店舗は すべて国際線出発時のみ利用可能です。
国内線や到着後の利用はできませんのでご注意ください。

出典:Priority Pass 公式サイト

まとめ

日本国内でもプライオリティパスが使えるラウンジは、意外と多く存在します。
特に新千歳の「Cafe Sky Library」のように、国内線チケットでも国際線ラウンジを利用できるレアケース もあるのは大きな魅力です。

ただし、すべて「出発3時間以内の利用」という条件がある点だけは注意してください。

MAI
MAI

「到着時に使えると思っていたけど、今は出発前だけなんですね!
でも国内でも利用できるラウンジが思ったより多いので、旅行の楽しみが増えました!」

プライオリティパスを持つなら?

国内・海外でこれだけお得に使えるプライオリティパスですが、
単体で契約すると 年会費は約4万円以上 と高額…。

そこでおすすめなのが、
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード です。

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード

年会費33,000円(税込)
還元率1.0%(2025年6月1日以降)
国際ブランドAMERICAN EXPRESS
特典プライオリティパス プレステージ会員無料付帯、旅行保険、コンシェルジュサービス など

このカードなら、通常年会費4万円以上の「プライオリティパス・プレステージ会員」が 無料付帯
1,300以上の空港ラウンジを何度でも利用できます。

旅行や出張が多い方はもちろん、今回ご紹介したような国内線対応ラウンジを使いたい方にもピッタリ。

タイトルとURLをコピーしました